当社は独立FPとして、夢を実現させるお手伝いをする『生活設計のアドバイザー」です。
 
経済のホームドクターコバさんのコバヤシ・アセットマネージメント

ミッション
FPとは
当社の特徴

ライフプランニングと
  キャッシュ・フロー表
ライフプラン作成の手順



事務所とアクセスマップ
プライバシーポリシー
当社の勧誘方針




毎週、時々による経済テーマとそれに対して、取るべき対応策を考えます。
56番まではバックナンバーをご覧下さい。

Q180 中国経済の実像が見えない
Q179 世界の富裕層の数
Q178 Fee-OnlyFPへの転換
Q177 中国不動産価格 下げ続く
Q176 苦境に立つ韓国経済 ~ウォン高と沈没事故~
Q175 「中国の理財商品」には早い手離れを
Q174 日本の人口 2060年に8600万人?
Q173 基礎年金保険 納付は65歳 需給は70歳から ~政府検討
Q172 投信12年ぶり首位交代
Q171 これじゃ~日本は干上がる! 経常収支の大幅な減少
Q170 始まった所得税の抜本改革
Q169 日本株式市場 大きな変動幅 ~新興国の通貨不安~
Q168 貿易収支からみる ドイツ・韓国と日本の差
Q167 ’13年貿易赤字 最大11.4兆円
Q166 新株価指数JPX400は優良企業
Q165 ゴルフ会員権の損益通算 今年度が最後
Q164 日本株式 6年ぶり高水準
Q163 マンション駆け込み需要と今後の見通し
Q162 五輪と株価の関係
Q161 五輪と経済効果の関係
Q160 中国のシャドーバンキング問題
Q159 あまちゃんの経済効果
Q158 「資産運用をお願いできますか?」 それに対するFPの応答
Q157 日本の投信 コストが重荷
Q156 市場荒れ時の株式購入法
Q155 アメリカ FP 「Fee Only} とは 〈第3回)
Q154 アメリカ NAPFAとは (第2回)
Q153 アメリカ Fee OnlyのFP大会 (第1回)
Q152 又繰り返された金融詐欺事件
Q151 IMFの経済予測 (4月16日版)
Q150 本当に強い日本経済?
Q149 北朝鮮の国家予算・軍事費は?
Q148 日本版ISAの導入
Q147 え?キプロスでペイオフ?
Q146 アセット・アロケーションの見直しが必要
Q144 H25年税制改正は適用時期が大事!!
Q143 アメリカFPのフィー調査
Q142 アメリカFPA大会 6度目の参加
Q141 マンションの繰上げ返済
Q140 パチンコに行く前にfPに相談を。
Q137 第1回FPカンファレンスの成功の背景 
Q136 中国の経済成長は何時まで続くか 
Q135 実務家FPカンファレンスの開催 (2月10日) 
Q134 成年後見制度をお受けします。〈広告)
Q133 新しい個人向け国債は面白い。
Q132 円通貨は強い?弱い?今後の流れを予測
Q131 米国FPA大会 NAPFA会長との会談 (第6回報告 最終回
Q130 米国FP事務所訪問 (第5回報告
Q129 米国FP事務所訪問 (第4回報告
Q128 米国FP事務所訪問 (第3回報告)
Q127 米国FP事務所訪問 (第2回報告)
Q126 米国FP大会参加 5回目 (第1回報告)
Q125 ライフ・プランニングの専門家
Q124(損害)災害を受けた時の税金や援助(2)
Q123(損害)災害を受けた時の税金や援助
Q122(相続対策)資産の総額を把握したら、次は対策(2/2)
Q121(相続評価額)対策の前に資産の全貌を。その後キャッシュフロー分析(1/2)
Q120(株価)日本株価は上昇傾向?
Q119(税制)H23年度税制改正は富裕層狙い!
Q118(後見人)成年後見でも選挙権を!
Q117(年金)各国の年金開始年齢
Q116.(税制)こども手当に2兆9356億円
Q114.(1011タックス)日本の税金の種類はいくつあるの?
Q113.(1010金融)債券の基礎 ②債券の発行条件
Q112.(1009金融)債券の基礎 ①債券の種類
コラム111(1008セカンドライフ2)退職時の手続
コラム110(1007セカンドライフ1)退職雑感、アクションプラン
Q109.(1006保険)変る火災保険 簡素化へ
Q108.(1005金融)ベストな確定拠出年金はどれ?
Q107.(1004金融)中国バブルの懸念
Q106.(1003不動産)不動産共有名義の利点・欠点
Q105.(1002年金)厚生年金と夫の扶養者
Q104.(1001他)海外旅行先
Q103.(091タックス)寡婦控除
Q102.(0913ライフ)年金の上積対策~401Kを考える~
Q100.(0911ライフ)年収500万円で児童2人の子供手当て
Q99.(0910金融)FX
Q98.(0909金融)純金積立
Q97.(0908ライフ) 厚生年金保険料の計算
Q96.(0907ライフ) 妻のパートと扶養控除
Q95.(0906ライフ) 教育費用は幾ら掛かる?
Q94.(0905不動産) 住宅は保有?それとも賃借)
Q93.(0904税制) 新住宅ローン減税(500万円)の効果
Q92.(0903金融) 投資信託を手放すべきか?
Q91.(0902金融) ETF投資の活用
Q90.(0901ライフ) ファイナンシャル・プランナーの仕事とは?
Q89.(0833不動産) スベラない賃貸経営(6)
Q88.(0832不動産) スベラない賃貸経営(5)
Q87.(0831不動産) スベラない賃貸経営(4)
Q86.(0830不動産) スベラない賃貸経営(3)
Q85.(0829不動産) スベラない賃貸経営(2)
Q85.(0829不動産) スベラない賃貸経営(1)
Q83.(0827金融) 世界の金利~上げか下げか?
Q82.(0826相続) 遺言信託とは?
Q81.(0825金融) 投資の基本(3)-多数の証券の選択
Q80.(0824金融) 投資の基本(2)-リスクとリターン
Q79.(0823金融) 投資の基本(1)-ポートフォリオ
Q78.(0822金融) 20年後を目標とした資産運用
Q77.(0821ライフ) 資産運用方法とライフプランニング
Q76.(0820金融) 1000万円退職金の運用方法
Q75.(0819相続) 3500万円の精算課税制度の延長
Q74.(0818ライフ) パートタイム労働法が変わる
Q73.(0817ライフ)ファンナンシャル・プランナーの数
Q72.(0816ライフ) 後期高齢者医療保険の問題点
Q71.(0815相続) 平成20年度の税制改正ー自社株式評価
Q70.(0814タックス) 平成20年度の税制改正ー証券税制
Q69.(0813金融) 沖縄は東京の1/4-貯蓄高調査
Q68.(0812金融) 日本経済の通信簿
Q67.(0811タックス) ふるさとへの寄付
Q66.(0810金融) 金投資
Q65.(0809タックス) 相続税は廃止の方向ー世界では
Q64.(0808ライフ) 介護保険受給者の数
Q63.(0807金融) 個人向け国債の評価
Q62.(0806不動産) 落ち込む住宅着工数
Q61.(0805金融) 日本株式投資の時期-スプレッド法
Q60.(0804ライフ) 介護付有料老人ホームの選び方<
Q59.(0803金融) 投資における日本商品の割合
Q58.(0802金融) 割安になった日本株式
Q57.(0801金融) 家計の金融資産保有動向調査(17-18年)

56番まではバックナンバーをご覧下さい。

     
Kobayashi Asset Management. All rights reserved. Copyright 2006. 掲載内容の無断転載はご遠慮下さい。