89.(0833不動産)
スベラない賃貸経営 (6)
老後の為にも不動産賃貸を考えています。
そのポイントを教えて下さい。
(08/12/5)
A
:
そしてどうする賃貸経営
本稿(1)〜(5)で賃貸経営のチェックポイントを見てきましたが、さて最後は投資に踏み出すべきか否かです。
不動産はそもそも証券とは違い、比較的賃料収入が安定しているので、
収益性
のリスクは少ないと言えます。又、インフレともなると現預金では資金が目減りしますが、賃料は物価にリンクするという正確を持っているので、
インフレ対策
としても考えられます。
今回は触れないが、
相続対策
としても有効です。
更に、現状での地価は下落傾向にあり、投資環境としては悪くないと言えます。
しかし、基本は
立地条件
が良い事。駅に近いこと、買い物に近いこと。
便利なところはリスクが少ない
と言えます。
投資利回り
不動産物件は
建物の築年数
によって表面利回りが異なってきます。表面利回りとは分子を年間賃料、分母を総投資額としたもの。
築年数
表面利回り
リスクの程度
新築〜築5年
6%程度
低い
築6年〜築10年
8%程度
築11年〜築15年
10%程度
築15年以上
12%程度
高い
注)全ての不動産物件に適用するものではありません。一般的として参考にして下さい。
これは新築物件は修繕箇所も少なく、入居者も比較的安定していますが、築年数が高くなると当然修繕費や急に入居者が退室して、空室率が高くなることが出てくるからです。つまり、築年数が高い物件に投資する場合、高い利回りを確保して置かなければ、最終投資採算に合わなくなるのです。
更に
物件
によっても異なってきます。
賃貸マンションと飲食店と比較した時は、飲食店のほうが表面利回りは高くなります。なぜなら、火災発生のリスク、設備の早期陳腐化のリスク、修繕費用の増加のリスク、次のテナントを探すまでの空室リスクなどが考慮されるからです。
(第6回了)
トップに戻る
その他のQ&Aを読む
賃貸経営のお問い合わせはこちら
Kobayashi Asset Management. All rights reserved. Copyright 2006.
掲載内容の無断転載はご遠慮下さい。