閉じる

86.(0830不動産)スベラない賃貸経営 (3)
老後の為にも不動産賃貸を考えています。
そのポイントを教えて下さい。
  08/12/2)

A: リスクの発生

次に長く運用する不動産の経営には、各種リスクが発生することを予測しておく必要があります。
(資料:FPテキスト)

@市場リスク・・・不動産価格動向や賃料価格の動向。
A流動性リスク・・・売りたい時に売れない、仲介を依頼しても決まらない。
  経済動向や季節なども関係してきます。
B用途別リスク・・・ホテルや倉庫、飲食店舗等は他に転用が難しい。
  マンションやオフィイスでもそれぞれ用途別にリスクが異なる。
Cエリアリスク・・・近隣に異臭や騒音発生源がないか。急に近くのスーパーが閉鎖したりしないか。
  取引習慣の違いがないか。
D建物リスク・・・建物のグレードにより、価値に大きな差異が生じる。
  構造、仕様、設備、修繕の掛け方、アスベストの使用など。
Eテナントリスク・・・不良テナントが入らない対策としてどのように守っているか。
  賃料滞納者への対策。賃料滞納が発生した時の具体的な対応。
F法務リスク・・・法制度が整備又は改定されることがある。
  借地借家法や区分所有法など。近年では敷金の考え方が入居者に有利に整備された。
G税務リスク・・・税制改正により、保有コストに変動が出る事がある。譲渡税率の変動や消費税など
H法規制リスク・・・建築基準法や都市計画法など。町の用途制限や容積率や建ぺい率が変る。
  都市計画が変る等。
I開発リスク・・・開発許可制度・事業計画の長期化による資金繰りなど。
J天災リスク・・・火災・台風・地震・水災害・津波など。
K経済リスク・・・金利変動、金融機関の対応、景気の動向、資金調達手法など。
  特に今後、金利上昇が考えられる。繰上げ返済等の検討。
L環境リスク・・・アスベスト、PCB,耐震基準など。

賃貸経営者としては、あらゆるリスクに対応できるように備えて置かねばなりませんし、

資金の手当ても考慮しておく必要があります。

(第3回了)

トップに戻る   その他のQ&Aを読む   賃貸経営のお問い合わせはこちら
Kobayashi Asset Management. All rights reserved. Copyright 2006. 
掲載内容の無断転載はご遠慮下さい。