 |
|
セミナー名 |
FP 独立の為の実務研修講座 |
テーマ |
テーマ
『 FP先進国アメリカの最新FP事情と
一人(ソロ) FP事務所の経営方法 』
講師: 小林 治行 (CFP)
小屋 洋一 (CFP)
|
日時 |
2013年1月12日(土) 13:30~16:30 (受付13:15~)
|
定員 |
30名 |
参加費
|
3,000円。
当日お支払ください。 |
場所 |
ちよだプラットフォーム 401号室
東京都千代田区神田錦町3-21
http://yamori.jp/access/?id=10
<アクセス>
地下鉄・東西線「竹橋」駅 3b出口より2分 |
内容
お申込み |
第1部 講師 小林 治行
構成: Part 1
1) アメリカFPAとは
2) アメリカFPの歴史
3) アメリカNAPFAの歴史
4) FPA大会スナップ
5) アメリカ独立FP事務所訪問記
6) 成功しているFP
7) アメリカFPのフィーの源泉とは
Part 2
8) 日本FPの歴史
9) 日本FPの収入状況
10) プロFPへの登竜門と必要ツール
11) プロFP立上げ後のビジネス構築
12)
FPの本質
13) 最後に~FPneXteian 2013のご案内
第2部 講師 小屋 洋一
『 一人(ソロ) FP事務所の経営方法 』
2008年11月、リーマンショック直後、経験もお客様も全くのゼロからスタートしたFP事務所㈱マネーライフプランニング。。
4年間経った現在は、顧客のコンサルティング、保険販売、不動産仲介、金融商品仲介をバランスよく組み合わせて年商1,000万円を売り上げる。
FPとして独立したいけれどもそのスタートをどのように切ればよいのか?という独立希望者共通の悩みに関して、4年間の営業活動やビジネスモデルを中心に解説します。
お申込みは下記参加申し込みフォームから。
ご質問は:小林まで 090-6717-5545
~~~~~~~~~~~~~~~~
お申込みはこちらから:
|
セミナー名 |
FPねりま 4月SG会 |
テーマ |
巷間談義 「たまにはFPの本質的な話をしましょうよ!」
|
日時 |
2011年04月09日(土) 18時00分~20時00分 |
定員 |
50名 |
参加費
|
見学者は無料。 |
場所 |
石神井公園区民交流センター
(西武池袋線石神井公園駅北口徒歩1分 ピアレス2階和室) |
その他 |
【講師から一言】
包括的なファイナンシャル・プランニングによるプランナーを目指して6年。
私のFPへの道を通して、プロFPのステップを見て頂きます。
FPの本質論とは何かを考え、米国と日本のFPの歴史、コンプライアンスの重要性、
SG会の立ち上げの由来、そして新たなFP集団化の必要性を考えます。
米国FPA大会のことも手短にリポートします。
第2部として、希望者は懇親会へ。
お申込みは:hk@kobayashi-am,jpへ。
|

セミナー名 |
① 実務家FPへの道~相談実例
② FPと老人支援事業
FP継続研修:倫理3単位) |
テーマ |
今回は3時間研修ですので、実務家ファイナンシャル・プランナーにとっての基本分野と、新規分野の2本をテーマとしました。
第1のテーマは『ライフ・プランニングと投資相談の相談内容』とそのアドバイスの事例。
私はAllaboutの相談員に登録して、年間300件近く相談に応じてきました。ファイナンシャル・プランナーに寄せられる相談の中身を分類し、その回答事例を見てみます。
第2のテーマはファイナンシャル・プランナーの業務領域が老人・介護分野に広がると予想されるので、成年後見人制度の背景と私達の対応について。
成年後見人制度は介護制度と車の両輪のように、2000年4月1日にスタートしました。介護制度は制度設計や予算投入で大きな発展を遂げつつありますが、成年後見人制度は未発達の感があります。問題点はなにか、ファイナンシャル・プランナーの関わりの領域とその為の準備として何をしたら良いかを考えます。
|
日時 |
2010年9月28日(火) 14:00 ~ 17:00
受付開始:13:40 セミナー開始:14:00
|
定員 |
12名 |
参加費
|
お一人 3,000円 |
場所 |
フィリップアドバイザリー会議室 東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル8階 (地図)
|
その他 |
主催&お申込み: FPプラネット (03-5545-5150)
申込み締切日: 2010年9月26日(日)
|

セミナー名 |
家計ライフプラン事例からの相談200例の中身
(FP継続研修:倫理3単位) |
テーマ |
相談件数222件。
どんな相談が多いのか、何が見えるのか、どのように回答するかを勉強します。
|
日時 |
2010年4月21日(水) 14:00~17:00
受付開始: 13:40分 セミナー開始:14:00 |
定員 |
15名 |
参加費
|
お一人 3,000円 |
場所 |
フィリップ・アドバイザリー会議室
東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル8階
|
その他 |
主催:FPプラネット
申込み締切日:2010年4月20日
詳細はこちら:
定員になりましたので、締め切りました。ゴメンナサイ。 |

セミナー名 |
ライフプラン教室 |
テーマ |
ライフ・プラン二ングと家計相談
「夢」を実現したい。将来まで家計は安心か?ファイナンシャル・プランナーと共に考える2時間
セミナーではライフプランの重要性・作り方・キャッシュフロー表の作成見方・対処方法等を共に学びましょう。 |
日時 |
・2010.1.14(木)
・2010.1.29(金)
・2010.2.12(金)
・2010.2.26(金)
時間はいずれも15:00~17:00 (開場:14:45) |
定員 |
各回 6名 |
参加費
|
お一人 2,000円 |
場所 |
東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル
4階 会議室 |
その他 |
・ご相談はセミナー後にお受けします。(要予約。簡単なものは 無料)
・参加費は事前にお振込み下さい。
三菱東京UFJ銀行 赤坂支店 (0005-609)
普通口座 4751736
口座名義人 カ)コバヤシアセットマネージメント |

|
セミナー名 |
FPねりま SG会 |
テーマ |
・相談事例200件の中身
・FPA アナハイム大会 参加報告 |
日時 |
2009/12/19(土) 18:00~20:00 |
定員 |
40名 |
料金 |
会員限定 |
場所 |
練馬区石神井公園 北口
ピアレス2階 練馬区区民センター
|
 |
セミナー名 |
ライフプラン教室 |
テーマ |
ライフ・プラン二ングと家計相談
「夢」を実現したい。将来まで家計は安心か?ファイナンシャル・プランナーと共に考える2時間
セミナーではライフプランの重要性・作り方・キャッシュフロー表の作成見方・対処方法等を共に学びましょう。 |
日時 |
・2010.1.14(木)
・2010.1.29(金)
・2010.2.12(金)
・2010.2.26(金)
時間はいずれも15:00~17:00 (開場:14:45) |
定員 |
各回 6名 |
参加費
|
お一人 2,000円 |
場所 |
東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル
4階 会議室 |
その他 |
・ご相談はセミナー後にお受けします。(要予約。簡単なものは 無料)
・参加費は事前にお振込み下さい。
三菱東京UFJ銀行 赤坂支店 (0005-609)
普通口座 4751736
口座名義人 カ)コバヤシアセットマネージメント |

|
セミナー名 |
FPねりま SG会 |
テーマ |
・相談事例200件の中身
・FPA アナハイム大会 参加報告 |
日時 |
2009/12/19(土) 18:00~20:00 |
定員 |
40名 |
料金 |
会員限定 |
場所 |
練馬区石神井公園 北口
ピアレス2階 練馬区区民センター
|
 |
セミナー名 |
ライフプラン教室 |
テーマ |
ライフ・プラン二ングと家計相談
「夢」を実現したい。将来まで家計は安心か?ファイナンシャル・プランナーと共に考える2時間
セミナーではライフプランの重要性・作り方・キャッシュフロー表の作成見方・対処方法等を共に学びましょう。 |
日時 |
・2010.1.14(木)
・2010.1.29(金)
・2010.2.12(金)
・2010.2.26(金)
時間はいずれも15:00~17:00 (開場:14:45) |
定員 |
各回 6名 |
参加費
|
お一人 2,000円 |
場所 |
東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル
4階 会議室 |
その他 |
・ご相談はセミナー後にお受けします。(要予約。簡単なものは 無料)
・参加費は事前にお振込み下さい。
三菱東京UFJ銀行 赤坂支店 (0005-609)
普通口座 4751736
口座名義人 カ)コバヤシアセットマネージメント |

|
セミナー名 |
FPねりま SG会 |
テーマ |
・相談事例200件の中身
・FPA アナハイム大会 参加報告 |
日時 |
2009/12/19(土) 18:00~20:00 |
定員 |
40名 |
料金 |
会員限定 |
場所 |
練馬区石神井公園 北口
ピアレス2階 練馬区区民センター
|

セミナー名 |
ホームページ活用講座 |
テーマ |
『ホームページを顧客創造に活用する実務編』
~もっと来場者を増やしたい人へ~
講師:小野 眸 |
日時 |
2009/11/14(土) 13:00~16:00 |
定員 |
15名 |
料金 |
4,000円 |
場所 |
東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル
6階 セミナールーム
|

セミナー名 |
FPプラネット主催 FP継続教育 |
テーマ |
プロのファイナンシャル・プランナーを目指して
~プロFPを取り巻く環境とこれからの課題 |
日時 |
2009/9/18(金) 14:00~17:00 |
定員 |
20名 |
料金 |
\3,000. |
場所 |
東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル8F
フィリップアドバイザリー株式会社会議室
お申込み:エフピープラネットまで直接お電話(03-5403-6411)
|

セミナー名 |
SBI証券 新宿支店
投資のデビュー応援セミナー |
テーマ |
家計財政の安定化プラン
~FPと考える40年間生活設計~ |
日時 |
2009/3/28(土) 10:00~11:30 |
定員 |
40名 |
料金 |
無料 |
場所 |
SBI証券 新宿支店 地図はこちら
|
その他
|
セミナー後のミニ相談は無料です。
詳細はこちら。(SBI証券 新宿支店)
https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=study&dir=study&file=seminar/home_seminar_090328_02.html
メールでのお問い合せ marketing@sbisec.co.jp
電話でのお問い合せ SBI証券 新宿支店 03-3342-2711(代表) |
セミナー名 |
|
内容 |
スベラナイ賃貸経営
~アパート・マンション賃貸経営~ |
月日 |
2009/3/14 18:00~19:00 |
場所 |
練馬区区民センターピアレス2階(石神井公園北口1分) |
セミナー名 |
|
内容 |
「米国のCFP事情と、2006・2008年FPA大会とFP事務所訪問の報告」 |
月日 |
2009/2/27 16:30~17:30 |
場所 |
「女性と仕事の未来館」 第2セミナールーム
|
セミナー名 |
|
内容 |
知って得するこれからの賃貸経営
~あなたは間違った判断をしていませんか~
入場:無料 |
月日 |
2008年11月19日(水)14:00~14:50
|
場所 |
女性と仕事の未来館(JR田町駅北口から徒歩3分)
|
セミナー名 |
|
内容 |
① 10:00~11:05 金融資産による資産形成
~安定した老後生活を目指して~
講師:小林 治行
② 11:15~12:20 親子deおこずかいゲーム
~親子で遊んで、子供の金銭感覚を育もう
③ 13:00~14:05 投資信託との付き合い方
~大切な資産を守る為に~
④ 14:15~15:20 あなたの年金大丈夫
~加入記録を確認し、年金額を増やそう!
⑤ 15:30~16:35 自分の相続問題との向き合い方
~より良い老後を過ごす為に
主催: ねりまFPの会
後援: 練馬区教育委員会 |
月日 |
2007年11月10日(土)
|
場所 |
石神井公園区民交流センター (ピアレス2階) |
料金 |
入場と相談とも無料 |
個別相談
予約先 |
担当 原 TEL:03-5999-8110 |
セミナー名 |
|
テーマ |
第1部 ~社会参加の留意点~
講師:田中 弘治
田中社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士
ファイナンシャル・プランナー(CFP)
1級DCプランナー 宅建主任
第2部 ~豊かなセカンドライフのために~
講師:小林 治行
㈱コバヤシアセットマネージメント 代表
ファイナンシャル・プランナー(CFP)
証券外務員 変額保険販売資格者 宅建主任 |
日時 |
2007年7月7日(土) 第1部 14:00-15:00
第2部 15:15-16:15
|
定員 |
16名 |
料金 |
2,000円(1部・2部を通して)
相談は無料。(30分) |
場所 |
日本橋KNビル6階 セミナールーム 03-5201-3707
中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル
(1階は日本料理「ゆかり」 |
セミナー名 |
AllAboutマネーセミナー
All
Aboutフィナンシャルサービスよりファイナンシャルプランナー小林治行さんをお招きしてのセミナーです。 |
テーマ |
「資産運用活用法 ~豊かなセカンドライフのために」 |
日時 |
2007年6月10日(日) 14:00~14:30 15:00~15:30 |
定員 |
40名 |
料金 |
無料 (セブン銀行主催) |
場所 |
セブン銀行 葛西店 |
セミナー名 |
AllAboutマネーセミナー
All
Aboutフィナンシャルサービスよりファイナンシャルプランナー小林治行さんをお招きしてのセミナーです。 |
テーマ |
「資産運用活用法 ~豊かなセカンドライフのために」 |
日時 |
2007年5月13日(日) 14:00~15:00
|
定員 |
40名 |
料金 |
無料 (セブン銀行主催) |
場所 |
セブン銀行 亀有店 |
セミナー名 |
FP継続教育セミナー
|
テーマ |
FPの王道-ライフプラン・コンサルティングはFPだけの武器
~その手法と最大効果実現の研究~ |
日時 |
2007/5/19(土) 13:00~15:00
|
定員 |
40名 |
料金 |
4,000円 (FPプラネット主催) |
場所 |
東京学院 千代田区三崎町3-6-15 |
セミナー名 |
第3回 石神井公園FPフォーラム
|
テーマ |
金融投資戦略の基礎
~デイトレダーから長期投資まで~ |
日時 |
2006年 11月11日(土) 10:00~11:00
|
定員 |
40名 |
料金 |
無料。練馬区教育委員会後援 |
場所 |
西武池袋線石神井公園駅より徒歩1分 ピアレス2階
石神井公園区民交流センター |
セミナー名 |
足立区 団塊世代向け講座
|
テーマ |
「これで安心。セカンドライフのお金と暮らし」 |
日時 |
2006年 10月14日(土) 10:00~12:00 |
定員 |
40名 |
料金 |
足立区主催のため、500円。 |
場所 |
足立区 ギャラクシー 2階研修室
(足立区栗原1-3-1)
東武伊勢崎線 西新井駅より徒歩3分 |

|
セミナー名 |
2006年9月セミナー |
テーマ |
「J-REITの研究」
~投資対象としての是非~
1)日本の不動産の地価動向
2)J-REIT導入と普及の背景
3)株式・他商品とJ-REITの比較
4)個別銘柄の研究
5)投資判断・尺度
6)世界のREIT
7)これからのREIT事情 |
日時 |
2006年 9月16日(土) 15:15~17:15 |
定員 |
40名 |
料金 |
一人/3,000円 |
場所 |
東京学院
東京都千代田区三崎町3-6-15
詳しい地図はこちら。 http://www.kaigishitsu.co.jp/access.htm |

セミナー名 |
2006年8月セミナー 8月第1回 |
テーマ |
「金融投資戦略の基礎」
~デイトレーダーから長期投資まで~ |
日時 |
2006年 8月19日(土) 2:00~4:00 |
定員 |
15名 |
料金 |
一人/1,000円 |
場所 |
豊島区民センター ℡ 03-3984-7601 (豊島区東池袋1-20-10 池袋東口より徒歩4分) |
その他 |
セミナー後のミニ相談は無料です。 |

セミナー名 |
2006年8月セミナー 8月第2回 |
テーマ |
「金融投資戦略の基礎」
~デイトレーダーから長期投資まで~ |
日時 |
2006年 8月26日(土) 2:00~4:00 |
定員 |
15名 |
料金 |
一人/1,000円 |
場所 |
豊島区民センター ℡ 03-3984-7601 (豊島区東池袋1-20-10 池袋東口より徒歩4分) |
その他 |
セミナー後のミニ相談は無料です。 |

セミナー名 |
2006年7月セミナー 7月第1回 |
テーマ |
「ライフ・プランニングによる安心・人生設計」
~資産運用と相続対策~
ライフ・プランを作って、我が家の将来経済を診断。
無駄を見直し、安心生活の為の資産運用の手法を学びます。 |
日時 |
2006年 7月15日(土) 2:00~4:00 |
定員 |
15名 |
料金 |
一人/1,000円 |
場所 |
豊島区民センター ℡ 03-3984-7601 (豊島区東池袋1-20-10 池袋東口より徒歩4分) |
その他 |
セミナー後のミニ相談は無料です。 |
|

セミナー名 |
2006年7月セミナー 7月第2回 |
テーマ |
「ライフ・プランニングによる安心・人生設計」
~資産運用と相続対策~
ライフ・プランを作って、我が家の将来経済を診断。
無駄を見直し、安心生活の為の資産運用の手法を学びます。 |
日時 |
2006年 7月22日(土) 2:00~4:00 |
定員 |
15名 |
料金 |
一人/1,000円 |
場所 |
豊島区民センター ℡ 03-3984-7601 (豊島区東池袋1-20-10 池袋東口より徒歩4分) |
その他 |
セミナー後のミニ相談は無料です。 |
|

|
 |