閉じる

69.(0813金融)沖縄は東京の1/4ー貯蓄現在高調査
;県別では貯蓄格差はいかほどですか。
;’08/4/7
1)世帯別貯蓄額
平成14年度と少し古い資料ですが、総務省調査によると興味深いデータが出てきます。
全世帯について,都道府県別に1世帯当たり貯蓄現在高をみると,東京都が1958万円と最も多く,次いで三重県,福井県,奈良県,愛知県,香川県と続いています。
一方,沖縄県が507万円と最も少なく,次いで宮崎県,鹿児島県,青森県,長崎県,秋田県と続いています。
つまり、沖縄は東京の約1/4です。

順位 都道府県 貯蓄現在高(千円) 地域差*
上位 1 東京都 19,577 125.8
2 三重県 19,394 124.7
3 福井県 19,111 122.8
4 奈良県 19,091 122.7
5 愛知県 19,023 122.3

順位 都道府県 貯蓄現在高(千円) 地域差*
下位 43 長崎県 10,954 70.4
44 青森県 10,904 70.1
45 鹿児島県 10,204 65.6
46 宮崎県 9,906 63.7
47 沖縄県 5,068 32.6
*全国平均 15,557千円=100として換算

2)貯蓄の内訳
定期性預貯金の割合は秋田県が52.9%と最も高く,次いで香川県,和歌山県,大分県,滋賀県,富山県と続いています。一方,宮城県が39.6%と最も低く,次いで宮崎県,鹿児島県,神奈川県,熊本県,千葉県と続いています。なお,現在高でみると,定期性預貯金は香川県が最も多い。
有価証券の割合は東京都が17.1%と最も高く,次いで神奈川県,兵庫県,京都府,千葉県,大阪府と続いており,関東及び近畿地方で高くなっています。一方,青森県が3.8%と最も低く,次いで沖縄県,佐賀県,福島県,岩手県,島根県と続いており,東北及び九州地方などで低くなっています。なお,現在高でみても有価証券は東京都が最も多い。

詳細は総務省のホームページをご覧下さい。
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm

トップに戻る   その他のQ&Aを読む   資産運用のお問い合わせはこちら

Kobayashi Asset Management. All rights reserved. Copyright 2006. 
掲載内容の無断転載はご遠慮下さい。