経済指標から見る中国経済

経済指標から見る中国経済

(2018.9.30)

⇒ 今年のGDP目標は昨年と同じ6.5%

⇒ 個人消費支出の比率が他の先進国に比較し、低いとされる中国は個人所得税減税で底上げ図る

 

中国の18年実質GDP目標は昨年と同じ6.5%。2017年は6.9%の成長だったが、今年の目標を据え置いた。

トランプ大統領政権が3月に鉄鋼・アルミの輸入制限を発動する方針を表明し、中国・欧州、カナダ等の

貿易相手国へのリスクとして浮かび上がってきた。

中国の小売売上高と物流に関連する貨物輸送量の推移を検証してみた。

小売高伸び率は8年前からほぼ半減し、約3年間の物価指数(CPI)もその中央値は0.05と極少

今後、トランプ政権と追加関税の報復合戦も、対米輸出額が多い中国の方により大きな影響が出てくる。

中国の小売売上高と物価変動を検証してみる。

(データは民間データを使用した。)

——————————————————————————————

 

中国のDGPは第1四半期6.8%、第2四半期6.7%と今年前半は貿易摩擦の影響も少なかったが、追加関税の

報復措置を取り合う両国が矛を収める気配は今の所ない。中国は米国の11月の中間選挙までは交渉に

ならぬと時間の過ぎるのを待つ戦術に出ている。

 

 

 

180926_中国の消費者物価

180926_中国経済指標

 

これらの指標からは明らかに、中国経済の緩慢な下降は見て取れる。貨物輸送量は16年後半から政府の肝いりで大きく伸長する時期も

あったがそれも長続きせず、下降傾向を示しながら上下を繰り返している。

今後の見通しでは、米国の7-9月に計2500億㌦(約28兆円)相当の中国製品に対する追加関税により、10月以降中国からの輸出の

落ち込みが懸念される。

 

こうした懸念に対し、中国当局は10月から新規に個人所得税の減税策を打ち出す。規模は年3200億元(約5兆1000億円)。

課税最低限を月収3500元を同5000臆元に引上げる他、教育・住宅ローン利息等を控除する。

小売売上高の伸び率も、今年5月には8.5%と15年ぶりの低水準だった。こうした施策で、サラリーマンや中間消費者層を

支援する。中国のそれ以外の減税としては、既に実施中の物が二つ。一つは増値税(付加価値税)で、2400億円規模。法人税で

600億円規模がある。

 

(了)

**********************************************************************

本情報は当所の業務内容に掛かる投資情報の提供であり、記載されている情報は、予告なく内容を変更する場合が

あります。

投資に関する最終判断は、ご自身の判断と責任において行って下さい。

【金融商品取引法第37条(広告等の規制)に掛かる留意事項】

 商号等   小林 治行 (コバヤシ アセットマネージメント)

所長 小林 治行

投資助言業 関東財務局長〈金商〉第2841号

加入協会  一般社団法人 日本投資顧問業協会

手数料等

投資助言の契約の前には、「投資顧問契約の契約締結前交付書面」を良くお読み頂き、ご納得のうえご契約頂きます。

報酬等は「投資顧問契約の契約締結前交付書面」又は、ホームページの投資助言業のページをよくご覧ください。

投資リスクについて

1. 株式

価格変動リスク: 株価の変動により投資元本を割り込むことがあります。

また、株式発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変動等により、投資元本を割り込んだり、

その全額を失うことがあります。

株式発行者の信用リスク:市場環境の変化、株式発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の

変化等により売買に支障を来たし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。この結果、投資元本を割り

込むことがあります。

2. 債券

価格変動リスク: 債券の価格は、金利変動等により上下しますので、投資元本を割り込むことがあります。

また、債券発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込んだり、

その全額を失うことがあります。一方、債券によっては、期限前に償還されることがあり、これによって投資元本を

割り込むことがあります。

債券発行者の信用リスク:市場環境の変化、債券発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに 関する外部評価の

変化等により売買に支障を来たし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。この結果、投資元本を割り

込むことがあります。

3. 外国株式・外国債券

為替変動リスク:外国株式や外国債券等の外貨建て金融商品では、為替の変動により投資元本を割り込むことが

あります。

4. 外貨建て証券

為替変動リスク:投資対象が外貨建て証券(例えば海外市場に上場にしている株式、外国政府・公的機関・企業等が

発行する債券)では、前述の株式、債券のリスクに加え、為替の変動により、投資元本を割り込むことがあります。

例えば、売却・契約時に投資時期よりも、円安・円高で手元に戻る円貨の額が変わり、円高の場合には投資元本を

割り込むことがあります。また発行した国や地域、適用する通貨発行国の経済状況や政治状況の変化等により売買に

支障をきたし、換金ができないリスクがあります。

(流動性リスク)

5. 投資信託(上場投資信託=ETFを含む)

投資信託は、その投資信託が投資としている資産(例えば株式、債券、商品等)により、価格変動リスク、信用

リスク、流動性リスク、為替変動制リスクを内包しています。

このため、投資元本を割り込んだり、換金ができなかったり、その全額を失う事があります。

6. 投資する国や地域について

カントリーリスク:投資した国や地域により、その国や地域の政治・経済・社会情勢の不安定化や混乱などで投資し

た資金のすべて、又は一部が回収できないことがあります。

戦争や内乱、経済危機がある又は予見される国や地域に投資することは各リスクが極めて高くなります。

 

 

▲このページのTOPへ