低金利への防衛

低金利への防衛

(2014/12/28)

 

12/26, 日本生命は長期金利の低下が止まらない場合、一時払い終身保険など商品の新規販売

停止に入ることを明らかにしました。

生保が主として投資対象としている超長期の利回りは、26日20年物で1.025%、30年物で1.225%と

1年8ヶ月ぶりの低さになりました。

このまま続くと予定利率を下げるか、販売を停止するかの判断でしょう。12/25の10年先物国債利率は

0.310%(過去最低)となり、「もはや日本国債に投資出来ない」(日生社長)段階とのこと。

 

従って、為替リスクを回避した形で外国債券や社債、インフラなど別な分野に振り分ける方針を示しました。

この傾向は他の保険会社も同じこと。安田生命も外債に振り向けるとのことです。

住宅ローンも、長期固定型の住宅ローン「フラット35」12月で1.56%と過去最低となっています。

 

こうしたニュースから、私たち個人しては、当面低金利は暫く続きそうな地合であること事から、対応策を

考えなくてはいけません。

(少なくとも来年年央にアメリカが、金利利上げするまでは世界が動けない。)

 

出来るだけリスクを少なく、でも数%のリターンという前提です。

1)多額の普通預金は、劣後債などの社債やヘッジ有の外国債券に。

2)401Kで元本確保型を多く保有している人は、GPIFを参考に運用分野を分散を。

3)2015年は円安と見込まれるので、外国商品を分散して検討を。

4)高い金利の住宅ローンを使っている人は、借り換えについて銀行に相談を。

など考えて見た方が良いでしょう。

以上

 

注)この記事は特定商品をお勧めするものではありません。

投資はご自分の判断でお願いします。

 

▲このページのTOPへ