47.(0722金融) |
Q;2007年9月30日から施行される金融商品取引法 @ |
A; 2007年9月30日から、金融や証券の法令を包括した金融商品取引法が施行されます。 個人レベルでは何がどう変るのか、見て見ましょう。
1.背景 ・日本の個人の総資産は、約1,500兆円。 ・内約50%が現金・預金であり、欧米と比べて比率が高い。 ・国は「貯蓄から投資へ」と言う方針のもとに、投資の奨励を図り、国民経済の活性化を図りたい。 ・しかし、国民の多数は投資に対してまだまだ不安を持っている。 ・近年ライブドアー事件や村上ファンド事件があり、不安感を増幅。 ・一方、海外からは日本の投資家保護の制度確立を要望されている。
2.狙い ・国民の不安感を払拭し、投資家が投資しやすい環境を整備する。 ・それによって「貯蓄から投資へ」に向けての市場機能を確保。 ・金融・資本市場を取り巻く環境の変化に対応。 ・利用者保護のルールの徹底と利用者利便の向上。
3.概要 1)投資性の強い金融商品を対象として、横断的な投資者保護法制を作る。 「リターンを期待できるが、元本割れのリスクもある金融商品」を「横断的」に規制する。 2)開示制度の拡充 @上場会社による開示の充実 「四半期毎の開示義務」+「内部統制報告書」+「確認書」の提出 A公開買付制度(TOB)の見直し B大量保有報告制度の見直し 3)取引所の自主規制業務の適正な運営の確保 取引所としての公平性・透明性を確保するための制度を整備 4)不公正取引などへの厳正な対応 罰則を強化
トップに戻る その他のQ&Aを読む 資産運用のお問い合わせはこちら
|
|