妻のパート収入と税金の関係 |
|
|
|
|
|
|
|
|
妻のパート収入 |
夫の税金 |
妻の税金 |
妻の健康保険 |
|
|
配偶者控除 |
配偶者特別控除 |
所得税 |
住民税 |
公的年金への影響 |
|
|
所得税 |
住民税 |
所得税 |
住民税 |
|
|
|
|
103万円以下 |
○ |
○ |
× |
× |
かからない |
100万円以下はかからない |
・健康保険 |
|
|
|
|
|
|
|
|
〜夫の被扶養者になれる |
|
|
|
|
|
|
|
|
・公的年金 |
|
103万円超 |
|
|
○ |
○ |
|
|
〜給与所得者の妻は第3号被保険者 (保険料の負担無し) |
|
130万円未満 |
|
|
〜 |
〜 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
× |
× |
|
|
かかる |
かかる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
130万円以上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
141万円未満 |
|
|
|
|
|
|
妻自身が、国民健康保険、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
国民年金に加入して |
|
|
|
|
|
|
|
|
保険料を支払う |
|
141万円以上 |
|
|
× |
× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ 受けられる △ 受けられるが収入に応じて控除額減少 ×受けられない |
|
|
扶養家族の収入が増えた場合 |
|
被扶養者がパート・アルバイトをして、収入が130万円(60歳以上では180万円)を超えた場合には、 |
|
就職先で健康保険等の医療保険に加入した場合には、収入金額に関わらず被扶養者から |
|
はずれる事となります。 |
|
健康保険は2重に加入は出来ません。 |
|
|
パート・アルバイトの収入が継続的に1ヶ月108,333円(130万円÷12ヶ月)を超えた場合も |
|
被扶養者から外れます。 |
|
|
継続的とは |
|
・臨時で日々雇用される人で、1ヶ月以上の雇用の人 |
|
・臨時で通常就業者の概ね4分の3以上のひと |
|
|
手続 |
被扶養者異動届と外れる対象者の保険証を会社の健保担当者に提出 |
|
|
届出は事由発生から5日以内 |
|
|
妻の収入が103万円を越えると? ⇒129万円で止める |
|
妻が103万円を越えると妻に所得税の納税義務が発生(既に100万円で住民税の納税義務は発生しているが)するし、 |
|
夫は配偶者控除を受けられなく税金負担が増える。(配偶者特別控除があり徐々に負担は増える。) |
|
妻の手取りと夫の手取りの合計を比較して見ると、129万円までは減ることはない。 |
|
(会社の配偶者手当は無いものとして計算している。) |
|
|
減るのは130万円になった時から165万円までの間。 |
|
130万円になると、妻が国民年金1号として国民年金保険料月14,660円(H21年度 年175,920円)を負担します。、 |
|
又夫の健康保険の被扶養者から外れるので、国民健康保険料年間で7万円以上負担が掛かってきます。 |
|
(自治体と収入により異なる。概算ながら130万円で71,000円程度、180万円のパート収入で111,000円ほど。) |
|
|
129万円と130万円との差額は約24万円負担がふえる。129万円のラインを超えるのは165万円から。 |
|
|
従って、もし130万円を越えそうなら、129万円でストップする方が良い。 |
|
|
[注]税制と社会保険制はH21年度による。 |
|
夫婦の手取り合計額の変化 夫サラリーマン年収600万円、妻パート103万円超の見込み。子ども小学生2人。 |
|
|
夫の年収 |
夫の手取り |
妻の年収 |
妻の手取り |
夫婦の手取り |
(単位:万円) |
|
|
600 |
487.85 |
60 |
60.00 |
547.85
|
|
|
600 |
487.85 |
65 |
65.00 |
552.85 |
|
|
600 |
487.85 |
70 |
70.00 |
557.85 |
|
|
600 |
487.85 |
75 |
75.00 |
562.85 |
|
|
600 |
487.85 |
80 |
80.00 |
567.85 |
|
|
600 |
487.85 |
85 |
85.00 |
572.85 |
|
|
600 |
487.85 |
90 |
90.00 |
577.85 |
|
|
600 |
487.85 |
95 |
95.00 |
582.85 |
|
|
600 |
487.85 |
100 |
100.00 |
587.85 |
|
|
600 |
487.85 |
103 |
102.10 |
589.95 |
|
|
600 |
487.65 |
105 |
103.80 |
591.45 |
|
|
600 |
486.95 |
110 |
108.05
|
595.00 |
|
|
600 |
485.95 |
115 |
112.30 |
598.25 |
|
|
600 |
484.95 |
120 |
116.55
|
601.50 |
|
|
600 |
483.95 |
125 |
120.80 |
604.75 |
|
|
600 |
483.95 |
129 |
124.20 |
608.15 |
|
|
600 |
482.95 |
130 |
100.35
|
583.30 |
|
|
600 |
481.95 |
135 |
104.13
|
586.08 |
|
|
600 |
481.35 |
140 |
107.91
|
589.26 |
|
|
600 |
480.75 |
145 |
111.69
|
592.44 |
|
|
600 |
480.75 |
150 |
115.47
|
596.22 |
|
|
600 |
480.75 |
155 |
119.25
|
600.00 |
|
|
600 |
480.75 |
160 |
123.03
|
603.78 |
|
|
600 |
480.75 |
165 |
127.06
|
607.81 |
|
|
600 |
480.75 |
166 |
127.91
|
608.66 |
|
|
600 |
480.75 |
170 |
131.33
|
612.08 |
|
|
600 |
480.75 |
175 |
135.59
|
616.34 |
|
|
600 |
480.75 |
180 |
139.86
|
620.61 |
|
|
600 |
480.75 |
185 |
144.01
|
624.76 |
|
|
(資料:ファイナンシャル・アドバイザー誌 2009年10月号) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|