所得税の仕組みと用語の解説 (資料シリョウ国税コクゼイチョウHP)
 所得税は、個人の所得に対してかかる税金で、その方の1年間のすべての所得から「所得から差し引かれる金額」を差し引いた残りの「課税される所得金額」に税率を適用して税額を計算します。
 所得が1種類のみで納める税金が発生する場合の計算の流れは、次のようになります。
用語の解説
◎ 「収入金額」とは、次のようなものをいいます。
 給与所得者の場合には、給料など
 国民年金法などに基づき支払いを受けた年金など
 生命保険契約等に基づき支払いを受けた一時金 など
◎ 「収入から差し引かれる金額」とは、次のようなものをいいます。
 給与所得控除
 公的年金等控除
 支払いを受けた一時金に対して支払った保険料又は掛金 など
◎ 「所得金額」とは、「収入金額」から「収入から差し引かれる金額」を差し引いた金額をいいます。
◎ 「所得から差し引かれる金額」とは、次のようなものをいいます。
 社会保険料控除
 医療費控除
 扶養控除
 基礎控除 など
◎ 「税金から差し引かれる金額」とは、次のようなものをいいます。
 配当控除
 住宅借入金等特別控除
 定率減税額
 源泉徴収税額 など
所得税の仕組みと用語の解説の図

トップに戻る      データ集目次に戻る        お問い合わせ・ご相談はこちら