投資信託の仕組み            (資料:投資信託協会)

 仕組み


 投資信託は投資信託会社でつくられ、証券会社、銀行、生損保、郵便局などの販売会社や投資信託会社を通じて販売されます。多くの投資家から集められた資金は、販売、運用、保管・管理をそれぞれ専門の機関が役割を分担して運営されています。


受益者の権利は振替機関及び口座管理機関の振替口座簿に記載又は記録されることにより表章されます。

販売会社(証券会社、銀行など)
 投資家と投資信託をつなぐ「窓口」となっています。
 投資信託に関する質問や相談も受け付けています。
 投資信託の購入や換金および分配金・償還金の支払いなどは、証券会社や銀行などの各販売会社を通じて行われます。

投資信託会社(委託者)
 投資信託を設定し、投資家から集めた資金(信託財産)を運用します。
 投資信託会社では常にグローバルな観点から、経済・金融情勢などに関するさまざまなデータを収集・分析し、専門家がノウハウを駆使しながら、信託銀行に対して運用を指示します。
 なお、投資信託会社は投資信託を運用しているので、運用会社とも呼ばれています。

信託銀行(受託者)
 お預かりした資産を大切に保管・管理します。
 信託銀行は投資信託会社からの運用の指図に従って、株式や債券などの売買や管理を行います。また、信託銀行では自社の財産とは区別して、信託財産を保管(分別管理)します。

トップに戻る      データ集目次に戻る        資産運用に関するご相談はこちら